 |
|
 |
|
 |
1.現状 |
|
2.高圧洗浄 |
|
3.下地調整 |
築15年、1度目の塗装工事です。
現状、表面塗膜が劣化し防水性がない状態です。 |
|
旧塗膜、カビ、コケなどを高圧洗浄できれいに落としていきます。 |
|
ホコリなどを清掃し、ケレンしていきます。。 |
 |
|
 |
|
 |
4.錆止め |
|
5.外壁下地調整 |
|
6.下塗り(外壁塗装) |
鉄部(亜鉛)などは錆止めが必要となってくるため、錆止めを事前に塗装していきます。 |
|
外壁のひび割れ、シリコンあとなどの補修。 |
|
外壁塗装の下塗り工程。
素地との相性を見て下塗りを塗装してきます。 |
外壁塗装の前の下準備を行なっていきます。 |
 |
|
 |
|
 |
7.中塗り(外壁塗装) |
|
8.上塗り(外壁塗装) |
|
9.付帯塗装 |
外壁塗装 |
|
外壁塗装 |
|
外壁塗装が終了すれば、付帯の仕上げを塗装していきます。 |
上塗り材は基本2回塗りなので、1回目の中塗りをしっかり塗装していきます。 |
基本仕様2回塗りの2回目。塗り残しがないようにしっかり塗装していきます。 |
 |
|
 |
|
 |
10.付帯塗装 |
|
11.完成 |
|
12.完成 |
樋、雨戸、各種塗装できる部分は塗装していきます。
|
|
足場を解体し、清掃して完了です。 |
|
現状と色の具合も替え、明るいイメージとなりました。
お客様も満足の仕上がりとなりました。 |